今回は商業出版における「著者のプロモーション戦略」について話していきたいと思います。著者が自分でできるプロモーション施策、著者が自ら行動してやるべき販促プランってことですね。

ぼくの受講生さんには基本的な戦略をお伝えしているので、この記事に書いたような大ケガをする人は絶対にいません。でも一般的には「あるある」のケースです。多くの著者がかなりやっちまってます。

意味がないだけでなく、多額の費用がかかってしまうので、絶対に避けなければいけません。いったい何をしてはいけないのか? 代わりに何をすればいいのか? それを解説しました(動画でも解説していますので、併せてご覧ください↓)

本を出すと、その出版社から「プロモーションの協力をしてください」と言われます。自分の本ですから、プロモーションに協力するのは当たり前と思います。ところが、この“協力”というのは、実はみなさんがイメージするものとちょっと違います。

出版社の真意は

「あなたが出した本を広めたいので、うち(出版社)は頑張ってプロモーションします。だから、そのプロモーションにかかるお金を負担してもらえませんか?」

なんです。

つまり「お金を出してください」ということですね。例えば、あなたの印税が100万円だったとすると「あなたに払う代わりにこの100万円を使って広告を出させてもらえませんか?」

もしくは

「100万円では足りないから、プラス50万、100万の広告費を負担してくれませんか?」と言われます。

そして多くの著者が、それに対してOKしちゃうんですよ。特に、「印税の分を広告費に充当させてください」という言い方をされると、多くの著者はイエスと言ってしまうんですね。

でも、これはやってはダメです。なぜか? それは「意味がないから」。単純な理由です。

もちろん、自分がもらうはずの印税がもらえなくなることは、それ自体もあまり喜ばしいことではありません。しかし何よりも、広告費に充てるという行為が、ほとんど意味がないことだからです。

自分の本を新聞広告で宣伝してもらうというのは、見栄えとしては良いですけれども、それで本が売れるかというと、残念ながらほとんど売り上げにつながりません。すでに売れているものがさらに売れるということはあります。ベストセラーになると、広告がきっかけでどんどん売れたりします。

ですが、売れていない状態で新聞広告を出しても、火がついていない薪にマッチを1本投げ込むようなものです。ほとんど火はつきません。単に広告を出しただけになってしまいます。

そしてさらに大きい問題は、その“出しただけ”に100万単位のお金がかかっていることです。100万円単位のお金を負担して、何の成果も上げられない。こんなつまらない話はありません。ぼくが頼まれたら絶対にやりません、断ります。

とはいえ、「プロモーションの協力はしません」と断るわけではありません。プロモーションには協力しますし、全力で売る努力をします。ただし、『広告には使わない』ということです。

先ほど言ったように、広告が意味をなすのはすでに売れてきた本に限ります。ほとんどの場合、広告を1回打って火がつくことはありません。新聞広告って、めちゃめちゃ高いんです。

例えば、新聞の下の方に広告の欄がありますが、新聞1ページの3分の1の大きさを『全5段』といいます。『全5段』に広告が2つ並ぶと、1つは半分の大きさになるので『半5段』です。新聞にもよりますが、半5段の広告を1回出すだけで100万単位のお金が飛んでいきます。全5段はその倍です。

かつて、ぼくもすごく痛い思いをしました。ぼくが自分の出版社から新聞広告を出していたときの話です。結構なお金をつぎ込むわけです。200万、300万、場合によっては7~800万。にもかかわらず、「どの本が、どの書店で、どのくらい売れたか」がわかるPOSデータを見ると、売上はピクリとも動いていない。

広告費がなかなか回収できない。それが現実です。

もちろん、ちゃんと作戦を考えて広告を出している出版社もあります。けれども、基本的には投資回収できないとわかっているので、出版社が身銭を切って広告を出すことはあまりありません。そこで著者の印税に頼るわけです。

著者がやるべきことは、新聞広告にお金を使うことではありません。自分でお金を管理して、自らが思うところに資金を投下していく。それが大事です。

自分の印税を広告に充当するということは、〇〇新聞に一発ドカーンと広告を出して、ハイ終わり!ということになります。100万単位のお金が、ただ単に新聞社がもうかるだけになってしまいます。

ぼくがその立場だったら、ぼくが思うプロモーションにまるまる使って、本を広める努力をします。新聞広告には使いません。ですから、印税を広告費に充てるよう言われた場合にはまず一度立ち止まって「自分ならそのお金を何に使うだろう」と考えた方がいいですね。

何度も言いますが、新聞広告ではありません。電車広告でもありません笑 電車広告は新聞広告よりもっと高いので、個人の負担できるお金ではありません(電車広告は、かつではめちゃくちゃ有効でしたが、今は効果がどんどん落ちています)。

なのでこれまでの一般的な広告よりも、最近広まってきているSNSの広告を出す、またはインスタグラマーに紹介してもらう、という方がいいですね(もちろん作戦は練らないと失敗します)。そして、もっと良いやり方はいくつもあって、ぼくはそれを自分でやっているのでどんどんベストセラーに仕立て上げることができています。

新聞広告に一括で、しかも著者の印税を使うというのは全くお勧めできないやり方です。出版社の提案をそのまま受け入れてしまうことが、著者として必ずしもハッピーにならないということがよくあります。そこはぜひ気をつけましょう。