このブログは、自分の知識・経験・ノウハウを出版したい人向けのブログです。あなたの本が出版され、ベストセラーになる。実際に可能ですし、ぼくは何百人もの著者をプロデュースしてきました。 出版業界の全体像から、コンテンツの整理の仕方、編集者にアプローチする際に気を付けることなど、作家かつ出版社経営者の立場からお伝えしていきます。 ▼はじめての人はこちらの記事から▼ 新着情報 2025年4月25日 NEW! あまり自信がないけど、出版ってできますか? 2025年4月24日 NEW! 商業出版を実現できる人・できない人 2025年4月23日 NEW! Kindle出版を成功させるコンテンツ作成の極意 2025年4月21日 NEW! 何が違うの!? 出版コンサルを比較してみました 2025年4月18日 出版したいけど私には無理かも……それ、誤解です! カテゴリー 一覧 出版基礎知識 商業出版を実現できる人・できない人Kindle出版を成功させるコンテンツ作成の極意出版したいけど私には無理かも……それ、誤解です!本を出すことで得られる見えないメリット 記事一覧へ 出版の流れ 出版社でこんなに違う!増刷のリアルな話【商業出版】流れや費用などの疑問にプロが回答します【AIの情報に惑わされるな!】【超やりがち!】著者がやってしまう最悪のミスぼくが著者に編集者を紹介しない理由 記事一覧へ 企画書の作り方 あまり自信がないけど、出版ってできますか?商業出版を実現できる人・できない人Kindle出版を成功させるコンテンツ作成の極意何が違うの!? 出版コンサルを比較してみました 記事一覧へ 本のコンテンツの作り方 あまり自信がないけど、出版ってできますか?商業出版を実現できる人・できない人Kindle出版を成功させるコンテンツ作成の極意何が違うの!? 出版コンサルを比較してみました 記事一覧へ ベストセラーの生み方 人を動かせる出版と動かせない出版の違い言語化の講座を始めます【知らないと100万円くらい損します】著者のプロモーション方法やっぱり出すなら大手がいい!? 記事一覧へ 出版体験談 何が違うの!? 出版コンサルを比較してみました出版業界の裏側:流行りのテーマで本を出せるのか?編集者は著者を疑っています【青木ゆか×木暮太一】 自分の中の出版コンテンツを見つける方法 記事一覧へ